 
不登校専門の家庭教師”HEP”は、不登校の状態にある小学生、中学生、高校生に対して、専門の研修を受けた大学生を、不登校の子どもの自宅に派遣し、学習面での支援を行う活動です。
学習面での支援を行うことにより、不登校の子どもたちの学力を維持、向上させるとともに、彼ら/彼女らの次のステップに向けた選択肢を広げようとしています。
|

■MENU
トップページ
専門家の視点から
利用者の声
対象学年・地域
よくあるご質問
料金体系
申込み・問合せ
学習以外のプログラム
お問い合せ |
インフォメーションセンター
TEL 0798(63)4442
(平日・土曜9:00〜18:00)
E-mail:
不登校支援センター
|
|
 
不登校専門の家庭教師”HEP”では、原則として毎週1回、不登校の子どもたちの自宅に訪問し、そこで学習指導を行います。
不登校の子どもたちは学校へ行っていないことにより、どうしても学習が遅れがちになります。しかし、家庭教師が定期的に訪問することにより、基礎的な学習を行うとともに、日常的な学習習慣を身につけることができます。
|
 
学習支援を行う家庭教師は、臨床心理士やスクールカウンセラー、心理学を専門とする大学教員などの専門家から特別な養成研修を受けています。
また、家庭教師には、受け持った不登校の子どもについて毎月1回、専門家にその報告を行い、スーパービジョン(助言)を受けることが義務づけられています。こうした専門家のサポートにより、子どもとのよりよい関係の構築を目指しています。
|
 
不登校専門の家庭教師”HEP”の目的は、不登校の子どもたちを再登校させ、不登校の状態を解消することではありません。
子どもたちが必要な学力を身につけることを支援し、子どもたちの次への選択肢を広げることが私たちのねらいです。もちろん、その結果として再登校する子どもや進学を志す子どももいますが、私たちは子ども自身の意思を大切にしたいと考えています。 |
 
私たちは、家庭教師として不登校の子どもたちの学習支援を行うと同時に、不登校の子どもたちを対象にしたキャンプやハイキングなど様々な体験プログラムを行っています。
また、保護者の方々を対象にした講演会やシンポジウム、さらにはかつて不登校の子どもを抱えていた保護者の方々による支援活動など、多彩なプログラムを用意しています。
■不登校の小学生・中学生・高校生への総合支援プログラム案内ページ
※当法人が実施する不登校の子ども達などを対象にした企画には「ポレポレ」という言葉がつけられています。「ポレポレ」とは、スワヒリ語で「ゆったり、ゆっくり」という意味を持ち、不登校の子ども達としっかりと寄り添っていこうとする私たちの思いが込められています。
小学生・中学生対象プログラム
■不登校の小学生・中学生対象の日帰りプログラム「ポレポレ広場」
毎月第1土曜日に不登校の小学生・中学生・高校生を対象にした交流の場を提供しています。詳細は下記のサイトをご覧下さい。
・不登校の小学生・中学生対象「ポレポレ広場」
■不登校の小学生・中学生対象日帰りプログラム「ポレポレ遠足」
毎月1回、不登校の小学生・中学生を対象に日帰りのプログラムを実施しています。詳細は下記のサイトをご覧下さい。
・不登校の小学生・中学生対象「ポレポレ遠足」
■不登校の小学生・中学生対象のキャンプ「ポレポレキャンプ」
毎年、夏休み・春休みには不登校の小中学生を対象にキャンプを実施しています。過去のキャンプの案内は下記のサイトをご覧下さい。
・不登校の小学生・中学生対象「ポレポレキャンプ」
中学生・高校生対象プログラム
■不登校の中学生・高校生対象の日帰りプログラム「ポレポレ広場」
毎月第1土曜日に不登校の小学生・中学生・高校生を対象にした交流の場を提供しています。詳細は下記のサイトをご覧下さい。
・不登校の小学生・中学生対象「ポレポレ広場」
■不登校の中学生・高校生対象の海外プログラム
夏休みや春休みなどに不登校の中学生・高校生を対象とした海外でのプログラムを実施しています。過去のプログラムについては下記のサイトをご参照ください。
・不登校の中学生・高校生対象海外プログラム「ポレポレマレーシア」
■不登校の中学生・高校生対象の宿泊プログラム
夏休みや春休みなどに不登校の中学生・高校生を対象とした宿泊のプログラムを実施しています。2007年夏には富士山登山のプログラムなども企画しました。詳細は下記のサイトをご参照ください。
・不登校の中学生・高校生対象チャレンジプログラム「ポレポレ富士登山」
保護者対象プログラム
■不登校の子どもを持つ保護者のための集い「ポレポレ親の会」
毎月第2土曜日に不登校の子どもを持つ保護者を対象に集いの場を設けています。不登校の子どもを持つ保護者の体験談や悩みなどを分かち合い、孤独感の軽減を図ります。詳細は下記のサイトをご覧下さい。
・不登校の子供を持つ保護者対象「ポレポレ親の会」 |
|