b&g(ビーアンドジー)園田


学童施設
b&g(ビーアンドジー)園田

ご利用のご相談

子どもたちに「おかえり」を。
自分の家のように安心して過ごせる
それが「b&g」

地域の子どもたちをすぐそばで見守る
民間学童施設「b&g」。
子どもたちを迎えるのは専門的な研修を受けた
スタッフたち。
安らげる家のような空間で、
日々のかかわりを通じて生活リズムを整えながら
学びや成長をサポートします。


「b&g」特長

少人数で
ていねいなかかわり

少人数だからこそ、一人ひとりの生活と育ちにかかわれます。


子どもを見守る力で
選抜された
若いスタッフ

子どもを見守り、子どもに合わせて
自分が変わる力のあるスタッフを
選抜しています。


一軒家を改装した
ぬくもりのある空間

一軒家を丸ごと改装しているため、
自分の家のようにゆっくりくつろいで過ごせます。


一日の流れ

基本的な1日の流れです。
状況によって、変更される場合があります。

食事について

当施設では、平日は夕食、土曜日(夏休み期間は平日も含む)は昼食を希望者へ提供します。
食事の費用は利用料に含まれておりませんので、別途ご請求いたします。食事はできたてのあたたかいご飯をご提供いたします。


行事・特別活動について

毎月の誕生日会やお花見、水遊び、ハロウィン、クリスマスなどの季節に応じたプログラムなども実施します。これらのプログラムの費用は全て利用料に含まれています。


子どもたちの変化

「思いやりが持てた」

初めは相手の気持ちよりも自分の気持ちが第一だった子どもたち。お互いに話し合う場を設けることで、自分の気持ちだけではなく、相手の気持ちを考えられるようになりました。


「気持ちが落ち着いた」

イライラして、相手やモノに当たっていた子に対し、スタッフが気持ちを受け止める。その積み重ねで、自分で自分の感情をコントロールする方法を理解することができました。


「学習習慣がついた」

やりたくない宿題を後回しにしたり、誤魔化したりする時もありました。でも、やらないといけないとは分かっていて、そこにスタッフが向き合い続けることで、自発的に宿題へ取り組むようになりました。

施設概要

開所日

月曜日から土曜日まで
土曜日の開所については月1 回程度。
また、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から1月4日までを除く。

開所時間

・小学校の授業日:午後1時30分から午後6時00分まで
・小学校の授業の休業日(土曜日を除く。):午前9時00分から午後6時00分まで
※延長利用の場合:午後6時00分から午後8時00分まで
・土曜日:午前9時00分から午後5時00分まで

対象者

尼崎市内の小学生


アクセス

所在地:〒661-0953 尼崎市東園田町3-31-3
TEL:090-4508-0639

利用料金

■通常料金:15,000円(月額)
※行事等の外出で公共の交通機関や施設使用料が発生する場合は、
別途費用を徴収する場合がございます。

■延長料金(午後6時以降。最大午後8時まで):15分あたり400円

■長期休暇利用(月額)
※長期休暇のみ利用される場合
夏休み:28,000円
冬休み:7,000円
春休み:14,000円

■おやつ代
1,500円(月額)

■夕食代・昼食代
400円(1食)

■割引制度について
〇兄弟割引
・2人目以降の利用者は月謝料金(通常利用・延長料金)を20%割引となります。

〇所得割引
・世帯収入が300万円未満の場合、月謝料金(通常利用・延長料金)を20%割引となります。
・申込時点で生活保護の適用を受けている世帯の場合、月謝料金(通常利用・延長料金)を50%割引いたします。
※何かしらの事情により利用料の負担が困難な場合は、ご遠慮なくご相談ください

運営団体

特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー

お問い合わせ

TEL:090-4508-0639
E-mail:bg-sonoda@brainhumanity.or.jp
(担当: 中川)
※より手厚いケアのため、ご寄付を募集しています。
詳しくはこちら