TSU・NA・GI
「TSU・NA・GI」はBrainHumanityが発行しているニュースレターです。このページではその一部をご紹介いたします。
活動報告(2002/12/1)
ヒューマンコミュニケーションラポラトリー(HCL)研修2002
泥んこ!千刈アドベンチャー2002
ポレポレフェスタ2002
2002年を迎えて−「100人の村」と「100人の価値観」−(2002/1/1)
スーザン・ストレートさん、フェローとしてBHへ!(2001/12/16)
21世紀のはじめに
―「変わるべきことと変わらないこと」―(能島裕介 2001/1/1)
2001年1月、当会が参加する活動のご案内(2001/1/1)
町の小さなパソコン教室「アップバレー」開校!(2000/8/20)
自然体験リーダー養成講座へ参加(北村頼生 2000/8/20)
夏のキャンプ、着々準備進行中(2000/7/20)
当会フリースクール開設に寄せる(2000/4/20)
日本初 学生主体NPO法人の誕生に寄せる(2000/3/20)
フリースクール開設準備順調!(2000/3/20)
Learnin’99終了、そしてLearnin’2000へ(2000/3/20)
特別企画 ブレーンヒューマニティー座談会 子ども達への選択肢の提示〜希望をともに〜(2000/2/1)
震災5周年記念号(2000/2/1) 「震災5年に想う」(能島裕介)
あの日を伝える意味(川中大輔)

●"Do Communications!"
家庭内でのコミュニケーションの姿をテーマに、聖マーガレット生涯教育研究所主任研究員の長尾文雄氏と関西学院大学社会学部専任講師の川島惠美氏(臨床心理士)のお二方にリレー連載での執筆をお願いしているコーナーです。
1.気持ちを言葉に出来ない(長尾文雄) 2.「思春期vs思秋期」(川島惠美)
3.親と子の対立(長尾文雄) 4.母と娘の対立(川島惠美)
5.陰口を言うな-母親のしつけ-(長尾文雄) 6.「うちの子に限って・・・」-親と子の信頼関係-(川島惠美)
7.親のSOS!(長尾文雄) 8.見方が多いと・・・(川島惠美)
9.SOSの共有を(長尾文雄) 10.Tちゃんのこと(川島惠美)
11.さびしいときに(長尾文雄) 12.「分かってくれる人がいる」ということ(川島惠美)
13.「ママに聴いてほしいの」 子どもの感性(長尾文雄) 14.一番近い他人だからこそ(川島惠美)
15.「助けてぇ〜」と言う勇気(長尾文雄) 16.大きくなるっていうことは・・・(川島惠美)
17.「じゃんけんぽん!」と「自分で選ぶ」(長尾文雄) 18.あなたのためを思って・・・(川島惠美)
19.「家」の暮らしぶりの共有を(長尾文雄) 20.“What can I do for you?”のこころ(川島惠美)
●「偶然の輝き」
当会の前身である関学学習指導会の理事長を務め、ブレーンヒューマニティーの設立にも深く関わり、現在当会常務理事である森山隆一さん(写真左)による回想録の連載です。
第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 第7章 第8章 第9章 第10章 第11章
●「のじまのつぶやき」
1.「TSU・NA・GI」創刊に寄せて 2.BrainHumanityの意味 3.見えない事実-草地賢一氏を悼む-
4.就職という通過儀礼 5.においの記憶 6.深夜の奈良で考えたこと
7.絵を描く 8.明け方の事務所で考えたこと 9.因果の流れ
10.この夏、学生が流した涙について 11.“モラトリアム”について感じたこと 12.やらないことをきめる
13.秋のプールで思ったこと 14.ボランティアと子どもの参画に関する一考察 15.〜涙とともに種蒔くものは〜
16.小さな宝物 17.断食について 18.〜「なんとなく」の変心〜
19〜真夏のフィリピンで考えたこと
●フリースクール日記
当会フリースクールの日記を毎月紹介いたします。
フリースクール日記(1) フリースクール日記(2) フリースクール日記(3) フリースクール日記(4)
フリースクール日記(5) フリースクール日記(6) フリースクール日記(7) フリースクール日記(8)
フリースクール日記(9) フリースクール日記(10) フリースクール日記(11) フリースクール日記(12)
フリースクール日記(13) フリースクール日記(14) フリースクール日記(15)

くらたにのフリースクール日記

関西圏のフリースクール見学記と、ブレーンヒューマニティのフリースクール事業関連の進展状況などをお伝えしていきます。
●"relation" 〜本会スタッフのリレーエッセイ〜
1.匿名希望 2.森山 隆一 3.国安 紀代美 4.野田 洋一郎 5.北川 麻衣 6.森 正義
7.瀧本 康平 8.沖田 亜美 9.城戸 武洋 10.新開 政雄 11.桂 加奈子 12.松本 麻子
13.難波 寛明 14.水垣 慶太 15.橋本 崇 16.宮前 正裕 17.辰巳 真理子 18.米澤 亜維
19.池内 摩耶 20.永瀬 芳明
●ポレポレで行こう
☆「ポレポレ」とはスワヒリ語でゆっくり・のんびりの意です。
ポレポレで行こう(1) ポレポレで行こう(2) ポレポレで行こう(3) ポレポレで行こう(4)
ポレポレで行こう(5) ポレポレで行こう(6) ポレポレで行こう(7) ポレポレで行こう(8)
ポレポレで行こう(9) ポレポレで行こう(10) ポレポレで行こう(11) ポレポレで行こう(12)
ポレポレで行こう(13) ポレポレで行こう(14) ポレポレで行こう(15) ポレポレで行こう(16)
ポレポレで行こう(17)
●Andante
HEPで中心となって働いているスタッフの連載です。Andanteは音楽速度標語の一つ。ゆるやかに、の意です。
1.石黒 周祐 2.宮前 正裕 3.加藤 暢之 4.日花 知子 5.宮前 正裕
●「ぼくらのNPOのマネジメント」
イントロダクション 第二回 第三回 第四回
●ドリームキャッチャー
レクリエーションセンターで中心となって働いているスタッフの連載です。ドリームキャッチャーとは、「良い夢だけを穴から通し、悪い夢は朝日とともに消えさせる」民族飾りのことです。
1.吉田 督史 2.田村 明敏 3.田村 明敏 4.田村 明敏
●タッキーの海外NGO日記
その1 その2 その3
●中高生日記
1.山尾 寿利 2.末廣 征
●編集後記「ひとりごと」
本誌創刊のご挨拶 編集後記(1) 編集後記(4) 編集後記(9) 編集後記(10)
編集後記(11) 編集後記(12) 編集後記(13) 編集後記(14) 編集後記(15)
編集後記(16) 編集後記(17) 編集後記(18) 編集後記(19) 編集後記(20)